読書

古典

【子育て世代必読】バートランド・ラッセル『ラッセル教育論』

世界一流の哲学者による実体験にもとづいた教育論は子育て世代必読です!
歴史

【人物がわかると歴史は楽しくなる】クリストファー・クラーク『時間と権力―三十年戦争から第三帝国まで』

歴史に名を残したドイツの政治家たちが抱いていた歴史観がわかるとおもしろいです。
自伝

【ボディビル界のラスボス】合戸孝ニ『執念 覚悟に潜む狂気』

ボディビル界のラスボスがおこなうトレーニングの凄まじさに圧倒されました!
小説

【ページを繰る手が止まらない】ウンベルト・エーコ『バウドリーノ』

歴史、伝説、冒険、ロマンス、ファンタジーが一体となった本書は読みごたえ抜群です!
歴史

【仕事でやる気の出ないあなたへ】虎尾達哉『古代日本の官僚』

古代日本の官僚の働きぶりを覗くことで、あなたの仕事観が変わるかもしれません
思想

【マルクスについての新たな発見】斎藤幸平『大洪水の前に』

マルクス思想と環境問題という一見相容れない概念が、本書を読むことで結びつきます。
エッセイ

【独身が主人公】酒井順子『地震と独身』

インタビューをもとに、独身者に焦点を当てた震災後の生活がまとめられています。
歴史

【強気の一冊】呉座勇一『戦争の日本中世史』

日本中世の戦争史がコンパクトにまとまっています。著者の歴史に対する情熱も文体から伝わってきます。
思想

【大人になるために】内田樹『コロナ後の世界』

読んだ後に何かアウトプットしたくなる気持ちにさせてくれるのが『コロナ後の世界』です。
ノンフィクション

【泳ぐとは何か】 高橋秀実『はい、泳げません』

笑えるだけではなく、何か大切なものを得た気分になる本書はすばらしいです。
タイトルとURLをコピーしました