読了

歴史

【勝海舟の父もすごい】勝小吉『夢酔独言』

勝海舟の父親を抜きにしても、その生活ぶりは破天荒で鬼気迫るものがあります。
エッセイ

【個性はおのずと表れる】湯川秀樹『旅人』角川文庫

日本初のノーベル賞受賞者がたどった半生を読むと、幼い頃から個性はおのずと表れるのだと感じます。
古典

【インディアンに学ぶ】L.H.モーガン 『アメリカ先住民のすまい』岩波文庫

アメリカ先住民の生活ぶりがわかる本書からは、現代人が失ってしまった大切な習慣を学ぶことができます。
小説

【教える仕事と愛情】井上ひさし 『モッキンポット師の後始末』講談社文庫

学生に対するモッキンポット師の愛情はどこまでも深いです!
サイエンス

【おすすめの行動3選】アンデシュ・ハンセン 『スマホ脳』新潮新書

ベストセラーの『スマホ脳』を読んで、自分でも実践できた行動3つを紹介します。
新書

【直球で来ます】上野千鶴子 『情報生産者になる』ちくま新書

新しい情報を生み出すために知っておくべきことがあります。本書ではその教えがストレートに迫ってきます。
対談

【賢人の教え】出口治明、上野千鶴子 『あなたの会社、その働き方は幸せですか?』 祥伝社

変動する日本をどうやって働いていくべきかについて、金言の詰まった一冊です。
芸術

【工藝の美】バーナード・リーチ 『バーナード・リーチ日本絵日記』 講談社学術文庫

普遍的な美を探求してきた著者の言葉は時代が変わっても色あせない
自伝

【行動することで人生は変わる】リーマ・ボウイー 『祈りよ力となれ リーマ・ボウイー自伝』 英治出版

人は簡単には行動を起こさないが、一度チャンスをつかむと世界は違って見えてくるんですね!
サイエンス

【身近です】目黒寄生虫館+研究有志一同 『寄生虫のふしぎ』 技術評論社

寄生虫というとネガティブな印象を受けがちだが、本書を読むとその奥深さがわかる
タイトルとURLをコピーしました