アマチュア読者の楽しい読書生活
トップ
このブログについて
楽しい読書会
申し込み
プロフィール
お問い合わせ
トップ
このブログについて
楽しい読書会
申し込み
プロフィール
お問い合わせ
amateur_r
雑記
【読書体験を深める】読書イベントに行ってみよう
読書にまつわるイベントを通じて、読書体験を深めてみませんか?
2021.11.07
雑記
古典
【これぞ自己啓発】上田閑照、柳田聖山『十牛図』ちくま学芸文庫
「十牛図」という禅のテキストは、自分の内面を深く掘り下げるヒントを与えてくれます。
2021.11.02
古典
文学
【もしも王子様になったら】マーク・トウェイン『王子と乞食』岩波文庫
相手の立場になって考えることの大切さを教えてくれる物語です
2021.10.27
文学
雑記
【読書と英語】トム・ソーヤーとハックルベリー・フィン
読書が趣味の人は、英会話で読書が好きな先生を見つけられると英語を楽しく学べます!
2021.10.24
雑記
古典
【早熟の天才がつづった考える葦】パスカル『パンセ』中公文庫
「考える葦」という言葉の深みは本書を読むことで実感できます。
2021.10.23
古典
雑記
【初心者必見】オンライン英会話をはじめて1ヶ月でわかったこと(レアジョブ英会話)
オンライン英会話は英語学習が継続できる仕組みが整っていて楽しいです!
2021.10.16
雑記
文学
【都市と田舎】夏目漱石『草枕』岩波文庫
主人公の画工をとおして、漱石の芸術観や文明批評にふれることができます。
2021.09.20
文学
エッセイ
【生きがいとは】神谷美恵子『人間をみつめて』河出書房新社
ハンセン病患者と向きあい続けた著者の人生論は温かく、こころに染み入ります。
2021.08.28
エッセイ
読了
文学
【淡々とした描写の凄み】井伏鱒二『黒い雨』 新潮文庫
淡々とした文体だからこそ、戦争とはいかなるものかが伝わってきます。
2021.08.21
文学
読了
文学
【不条理の文学】アルベール・カミュ 『ペスト』 新潮文庫
不条理な状況に置かれたときに人はどのようにふるまうのか。コロナ禍だからこそ響く言葉があります。
2021.08.07
文学
次のページ
1
…
10
11
12
13
14
15
タイトルとURLをコピーしました