こんにちは、アマチュア読者です!
今回は初心者から楽しめるオンライン英会話「レアジョブ英会話」をご紹介します。
「オンライン英会話に興味はあるけど、なかなか最初の一歩が踏み出せないなぁ」
「英語力が壊滅的だから、レッスンを受けるのは気が引けるなぁ」
「もう少し勉強してTOEICで点数を取れてから英会話を始めよう」
「講師が怖かったらどうしよう…」
こういった思いを抱いている方には「レアジョブ英会話」がおすすめです!

わたしは本を読むのが大好きなのですが、読書が趣味の方にも「レアジョブ英会話」を強くおすすめします!
「レアジョブ英会話」を始めて1年半以上経過しましたが、年末年始と体調不良のときを除いて、ほぼ毎日レッスンを受講しています。
楽しく英語を学び続けることができるようになり、毎日が充実しています。
今回はこの「レアジョブ英会話」の魅力をお伝えしたいと思います!
レアジョブ英会話の特徴

レアジョブ英会話は、業界最大手のオンライン英会話サービスを提供しています。
1回のレッスンは25分、Webブラウザまたは専用アプリ内の「レッスンルーム」を利用して、講師とマンツーマンのオンライン英会話を楽しむことができます。
レッスンの教材は5,000以上と豊富で、自分のレベルに合ったものを選ぶことができます。日常英会話やビジネス英会話をはじめとする幅広いニーズに対応した教材は、レアジョブ英会話オリジナルのものです。
レアジョブ英会話の講師は、フィリピンでは東大にあたるフィリピン大学出身者を中心に6,000名以上が在籍しており、多様なバックグラウンドをもつ講師の中から、自分に合った講師を見つけることができます。
フィリピン人講師が多くを占めますが、最近は日本人の英会話講師も増えており、「いきなり外国の人と英語で話すのは気が引けるなぁ」と考えている方にはおすすめです。
ほとんどの講師がフィリピン在住のため、レッスンは24時間対応ではありませんが、6:00~25:00のあいだで好きな時間帯に受講が可能です。
予約やキャンセルも瞬時におこなえるので、急なスケジュール変更にも対応可能です。
予約のキャンセルは開始30分前までであれば可能、事前予約をしていなくてすぐにレッスンを受講したい場合は開始5分前まで予約できます。
たとえば、夜9時からレッスンの予約をしたけれど、もう少しゆっくりしてから受講したいAさんの場合、夜8:30までであればスケジュールを変更することができます。
午前中に入っていた予定が延期になったので、空いた時間にレッスンを入れたいBさんの場合は、11時からレッスンを受けたいのであれば、10時55分までに予約を入れれば大丈夫です。
忙しい毎日を送っているビジネスパーソンには重宝するサービスです。
最小レッスン単価は173円とコンビニの惣菜パン1つ程度、あるいは500mlの清涼飲料水1本ほどです。
講師のレベルや人数、教材の豊富さ、オンラインでのサポート体制などを考慮すれば、オンライン英会話の中でも非常にリーズナブルなサービスです。
「レアジョブ英会話のレッスンはどんな感じなのか」をイメージしたい方のための無料体験も充実しており、体験レッスンを2回、日本人によるカウンセリングを1回受講することができます。

レアジョブ英会話のメリット

質の高い講師が6,000人以上在籍
レアジョブ英会話の講師になるには、採用率1%ともいわれる採用試験を突破しなければなりません。
1回の試験で採用された講師もいれば、10回目にやっと合格したバイタリティーのある講師もいます。
その狭き門をくぐり抜けた優秀な講師たちは、さまざまな専門分野や職歴を持ち、じっさいに会話をしてみると英語スキルはもちろんのこと、幅広い教養を身につけていることが言葉やふるまいの端々から感じられます。
生徒の話を引き出すために、様々な角度から質問をしてくれたり、講師自身のキャリアや趣味を教えてくれたりとホスピタリティ溢れるふるまいを感じられます。
このような性格の講師であれば、初心者でも安心してレッスンを受講することができます。
ご参考に、わたしが「レアジョブ英会話」をはじめて1ヶ月の頃に感じたことをまとめた記事を掲載しておきます。
累計会員数100万人以上の安心感
レアジョブ英会話のレッスンを受講した累計会員数は100万人を突破し、オンライン英会話業界の中でもトップクラスです。
これだけの会員数を誇っているのは、質の高い講師との英会話をつうじて英語力を向上させるサービスが安定しており、受講者がサービスを信頼している結果だといえます。
レアジョブ英会話には、講師の発音やビジネスキャリア、趣味などの詳細情報をレッスン受講前に確認できる機能があります。
自分で納得した上で講師を選ぶことができるサービスが充実しているので、レッスン受講者としては安心感が得られます。
読書好きさんにレアジョブ英会話をおすすめする3つの理由

読書を趣味としている講師が多い
レアジョブ英会話には、読書好きな講師が多く在籍しています。
読書が好きな人は、知的好奇心が旺盛で、自分と異なる考えを取り入れて自身の能力を向上させることに積極的な傾向があります。
共感する能力にも長けているので、他者に寛容な方も多いです。
小説はもちろん、ビジネス書や自己啓発書、ノンフィクション、歴史、古典の名作について国を超えて話をすることができる環境はとても恵まれています。
読書好きさんによくある悩みとして、「まわりに読書が好きな人がおらず、本の話をする機会がない」ことが挙げられます。

好きな本の話ができる機会を見つけられない現代において、自分の好きなタイミングで本の話ができる環境というのは読書好きさんにとって理想郷なのではないでしょうか。
レアジョブ英会話は、読書好きさんが本の話をとおして英語を楽しく学べる環境が整っています。
しかも、自分の読書生活にも良い影響がもたらされます。
日本語ではなく英語で外国の人と話すことで、自分が知らないベストセラー作品を教えてもらえるので、読書の幅が広がります。
お互いに読んだことのある本であれば、おもしろかったところや特徴的な登場人物の話で盛り上がり、同時に日本人とは異なる考えにはっとさせられもします。
レアジョブ英会話には、フィリピン大学をはじめとする有名大学出身の講師が多く、教養豊かな方がレッスンを受け持っているので、講師たちの知的な言葉に刺激をもらえることも珍しくありません。
わたしは海外の人と本の話をすることが好きで、おたがいに様々な本を紹介し合っています。
グローバル社会を楽しめるオススメ本については、こちらの記事をご参考にしてみてください。
講師たちの性格が明るい

レアジョブ英会話は講師のほとんどがフィリピン国籍を持ち、年間を通して気温が25℃以上の熱帯型モンスーン気候の土地に住んでいることも影響しているのか、性格の明るい方ばかりです。
自分が読んでおもしろかった本について英語で説明しようとすると、はじめは大抵うまくいかないものです。
言葉に詰まっているときに、性格が明るくてものごとを前向きにとらえる講師であれば、辛抱強く待ってくれます。
「こういうことを言いたいのではないか」と察して助け舟を出してくれるので、言いたいことを言葉にできないもどかしい状況を解消してくれます。
こういったことを体験すると、「うまく話せなくてもわかろうとしてくれるから頑張ってみよう!」というモチベーションが湧き、自分で表現したい単語やフレーズを事前に調べる習慣も身につきます。
英語のスピーキングスキルは一朝一夕に習得できるものではありませんが、自分の伝えたいことが徐々に英語で話せるようになってくるとレッスンがさらに面白く感じられるようになります。
オンライン英会話を始めて最初はやる気に満ち溢れているものの、時間が経過すると継続できなくなっている方もいるかと思います。
こちらもご参考ですが、わたしが「レアジョブ英会話」をはじめて2ヶ月が経過したときに感じたことを書いた記事を掲載しておきます。
本の話から会話が広がる
講師と本の話をしていると、話題が広がることが多いです。
たとえば人気作家の村上春樹の作品について話していると、「日本で人気のある作家は他に誰かいる?」と聞かれることがあります。
こういうときに、好きな作家はもちろん、たとえば東野圭吾、伊坂幸太郎、綾辻行人、宮部みゆきといったベストセラー作家やその代表作品を英語で説明する機会になるので、拙い言葉であっても「何とかしてこの作家の良さを伝えたい!」という気持ちが湧いてきます。
あるいは、「紙の本が好きか、電子書籍が好きか」「本屋さんで本を買う派か、オンラインで購入する派か、はたまた図書館派か」という話に転じることもあります。
こういった話をしていると、フィリピンでは図書館が十分に普及しておらず、購入するのが主流になっている実情などフィリピンの文化を知る機会にもなり、とても刺激的な時間になります。
何よりも、自分の頭で考えたことが英語で相手に伝わり、好きな趣味の話で楽しく時間を過ごせるのでストレスなく続けられ、毎日のレッスンが待ち遠しくなります。
わたしの場合、レアジョブ英会話を始めて1年半以上が経ちますが、年末年始と体調不良の日を除いて、毎日受講しています。
好きなことであれば、知らないうちに継続できるようになっているものです。
はじめのうちは伝えたいことがうまく伝わらず、もどかしい経験をしますが、相手は衆人環視ではなく優秀な講師です。
数をこなすことで英語スキルが向上し、本の話を楽しめるレアジョブ英会話は本当におすすめです。

質の高い講師を選ぶ方法1選

いくら英語スキルを向上させたいというモチベーションが高くても、講師にやる気がない、あるいは講師との相性が良くないと、オンライン英会話を通じたスピーキングとリスニングのスキルアップは難しくなります。
「好きこそものの上手なれ」といいますが、おもしろいと感じられなければ、語学において重要な要素である「継続」は不可能です。
そこで大切になるのが、レッスンに対するモチベーションが高く、受講生のやる気を引き出してくれる「質の高い講師を選ぶこと」になります。
レアジョブ英会話では、1%ともいわれる厳しい採用試験を突破した優秀な講師が多いのですが、やはり人間というもの、時間が経つと慣れやモチベーションの低下によって、講師のあいだでレッスンの内容に差が出てくるものです。
私はこれまで1年半以上、ほぼ毎日レアジョブ英会話を続けてきましたが、質の高い講師を選ぶ方法は基本的に1つしかありません。
それは、受講生からの評価を参考にすることです。
レアジョブ英会話では、各講師の受講生からの評価が5段階で可視化されています。
評価が上位の講師を考慮したうえで、発音がアメリカンアクセントで聞き取りやすいかどうか、趣味が自分と同じかどうかといったことを深堀して調べていく流れが、質の高い講師を選ぶ間違いのない方法だといえます。
これはあくまで私の経験を踏まえたアドバイスになりますが、最低でも5段階中で4.5以上の評価を獲得している講師を選ぶことをおすすめします。
評価が高くない講師は、レッスンでカメラをオンにしていなかったり、途中で席を外したりと受講者が満足するサービスを提供できない場合が散見されるためです。
「英会話の講師選びで失敗したくない!」と考えているのであれば、ぜひ受講生からの評価が高い講師を選んでみてください。
4ヶ月、5ヶ月と継続できればレッスンを受講することが習慣になります。
こちらの記事も参考にしてみてください。
まとめ
今回は、初心者でも安心して利用できるオンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」をご紹介しました。
読書を趣味にしている講師が多いので、本を読むのが好きな方にとっては英語スキルが向上するだけでなく、本の話を楽しめるのでとてもおすすめです。
英会話に興味があるけれど二の足を踏んでいる方は、ぜひこの機会に「レアジョブ英会話」を利用してみてください!
無料体験レッスンを受講すると実際の雰囲気がわかるので、ぜひこの機会にお試しください!

コメント