古典

古典

【江戸幕府将軍に捧げた九変五変の歴史観】新井白石『読史余論』

歴史的事実や記録を丁寧に読み込み、歴史を合理的に再構成しようと試みた新井白石の姿勢に感嘆します!
古典

【現実を見つめた政治思想のバイブル】マキアヴェッリ『君主論』

「君主が権力をいかに獲得し、いかに維持するか」を徹底的に考えたマキャヴェッリの『君主論』には、人間の心理を見通す恐ろしいまでの観察眼と分析力が遺憾なく発揮されています。
古典

【逃れられない運命】『ギリシア悲劇Ⅱ ソポクレス』全7作と壮絶な人間ドラマ

「オイディプス王」をはじめとする、神々によって定められた運命に翻弄される人間たちが織りなす悲劇は一読の価値が充分にあります!
古典

【悲劇の原点にして最高峰】『ギリシア悲劇I アイスキュロス』 全7作とおすすめポイント

ギリシア三大悲劇詩人の一人であるアイスキュロスの作品は、「人間とは何か」「正義とは何か」「運命には抗えるのか」といった根源的な問いに、詩的かつ劇的なかたちで迫っています!
古典

【ローマ皇帝の素顔に迫る】スエトニウス『ローマ皇帝伝』

ローマ皇帝12人について、公文書や公式書簡などの堅い文献のみならず、当時の人々からの評判やゴシップ、落書きといった民衆が目にし、耳にする情報も収集したうえで編まれた伝記集です!
古典

【入門書に最適】チャールズ・ラム、メアリー・ラム『シェイクスピア物語』

ウィリアム・シェイクスピアの超一流の古典文学作品になじみがなく、「まずはシェイクスピアに親しんでみたい!」と考えている方におすすめの名著です。
古典

【政治の可能性を考える名著】中江兆民『三酔人経綸問答』

南海先生、洋学紳士、豪傑君という個性豊かな三人が鼎談するスタイルで政治思想が議論される、中江兆民の傑作です!
古典

【春秋時代の全体像がわかる】中国古典『春秋左氏伝』

古代中国の春秋時代にどっぷり浸かれる解説書『春秋左氏伝』をご紹介します!
読書まとめ

【これは読んでほしい!】ロシアの文豪トルストイのおすすめ名著5選

戦争文学や民話集など、数多くの名作を生み出した文豪トルストイのおすすめ作品を紹介しています!
古典

【ユートピアとリアリティ】E.H.カー『危機の二十年 理想と現実』

ユートピアとリアリティの対立を主軸に、著者が語る国際政治に対する洞察は切れ味抜群です!
タイトルとURLをコピーしました