【英語に親しもう】赤ちゃん・子どもにおすすめの読み聞かせ英語絵本8選

絵本まとめ

こんにちは、アマチュア読者です!

今回は、赤ちゃんや子どもにおすすめの読み聞かせ英語絵本をご紹介します。

子どもに英語で不自由な思いをしてほしくない

将来は英語を武器にしてグローバルに活躍する社会人になってほしい

成長して自分の進路を考える上で選択肢を増やしてほしい

こういった理由で幼少期から英語学習に力を入れる方は多いと思います。

日本語圏内でも、ご家庭で質の高い英語に継続してふれることで語学力を身につけるおうち英語が流行していることもその理由の一つでしょう。

子どもが母国語を覚えるのに効果がある王道として、絵本の読み聞かせがあります。

「3歳までに10,000冊読み聞かせをするぞ!」という目標を掲げて、日本語の絵本の読み聞かせに熱心な親御さんもいらっしゃるといいます。

【これは読んであげてほしい!】0歳からのおすすめ読み聞かせ絵本27選
0歳からでも楽しめる絵本はたくさんあります!読み手も聞き手も楽しめるおすすめ絵本をご紹介します!

母国語が英語圏の家庭においても、絵本(picture book)で言葉に親しむ教育は一般的です。

子どもの英語力を向上させたいとお考えの親御さんにとって、英語絵本の読み聞かせは五感を働かせる言語学習であり、親子のコミュニケーションツールにもなるので非常におすすめです。

そうはいっても、英語が必ずしも得意ではない方や発音に自身がない方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、英語の語彙をほとんど習得していない赤ちゃんや幼児向けにおすすめの読み聞かせ英語絵本をご紹介します。

文字数が少ない順にご紹介するので、「これなら私にもできそう!」という作品を手に取ってみてください!

Eric Carle 『Eric Carle’s ABC』

Eric Carle’s ABC (The World of Eric Carle)

はらぺこあおむしで世界的に有名な絵本作家であるエリック・カールが手掛けた、アルファベットに親しむための絵本です。

この絵本では、魅力的な絵と縦に見開くページでアルファベットが紹介されています。

独特なタッチの可愛らしい動物や昆虫がAからZまで描かれていて、お子さまはもちろん、読み聞かせをする親御さんも絵本に惹き込まれてしまいます。

お子様がアルファベットを認識するのに非常におすすめです!

A. A. Milne『Winnie-the-Pooh’s 1, 2, 3』

A. A. Milne, Ernest H. Shepard 『Winnie-the-Pooh’s 1, 2, 3』

くまのプーさんでおなじみのキャラクターと一緒に数字に親しめる絵本です。

one baloon” “two umbrellas” “three bellsといった具合に進んでいくので、数字とともにものの名前も自然に覚えられます。

プーさんのキャラクターが好きなお子様には特におすすめです。

優しいタッチで描かれる絵を見ていると、読み聞かせている大人も心が癒されます。

この絵本に関連して、アルファベットや色に特化した作品も出版されています。

A. A. Milne, Ernest H. Shepard 『Winnie-the-Pooh’s ABC』
A. A. Milne, Ernest H. Shepard 『Winnie the Pooh’s COLORS』 ※Amazonと楽天で絵本の出版年が異なるため表紙に違いがあります

Eric Hill『Where’s Spot?』

Eric Hill “Where’s Spot? “

犬のお母さんSallyがいたずら好きな子どものSpotを探してあちこち駆けまわる心愉しい仕掛け絵本です。

Sallyと一緒にSpotが隠れていないか、仕掛けページをめくりながら楽しめるので、お子さまの興味を引くこと請け合いです。

ここにいるかな?」(“Is he in the…?”)というフレーズが繰り返し使われるので親しみやすく、Spotが隠れている場所を予測しながら進んでいくストーリーには、お子さまも積極的に参加しやすいはずです。

仕掛け部分をめくり過ぎて絵本が破けないようにご注意ください!

なお、邦訳では『コロちゃんはどこ?というタイトルで出版されています。

Taro Gomi『The Goldfish Got Away』

世界的に著名な日本の絵本作家、五味太郎が描いた『きんぎょがにげた』の英語版です。

もとの日本語をロバート・キャンベル氏が、原文の味わいをそのままに、正しく簡潔な英語に訳しています。

キャンベル氏は米国出身、ハーバード大学で学んだ日本文学研究者であり、各種メディアで活躍されています。

近世から明治期の文学を専門とされる東大名誉教授です。

The goldfish got away.” ”Where to this time?と短い文章で話が進むので、読み聞かせしやすい英語絵本になっています。

『Barney Bear, World Traveler』

Barney Bear, World Traveler

かわいい熊のキャラクターBarney Bearが世界一周旅行をするお話です。

タクシーに乗って空港まで行き、飛行機で太平洋を越え、大陸をバスで移動し、車で山を登って下ります。

大西洋を船で渡り、内陸を電車で進み、9月(海外の学校の始まる時期)から始まった長旅はいつまで続くのでしょうか?

陸、海、空を移動するさまざまな手段や地理について学ぶことができ、乗り物に関する動詞や名詞のボキャブラリーを増やすにも適している内容です。

この絵本はCreative Teaching Press, Inc.が出版している“Learn to Read Social Studies Series”に収録されている一番読みやすい作品です。

お子様がご興味をお持ちになれば、他の作品も読み聞かせてあげると良いと思います。

Byron Barton『MY BUS 』

MY BUS Byron Barton

バスドライバーのJoe町までバスを運転するなかで起こる日常が描かれている英語絵本です。

最初のバス停では1匹の犬が乗り、次のバス停では2匹の猫が乗り、最後の停車場を出発する頃には5匹の犬と5匹の猫でバスは満員になります。

今度は乗客を船や電車、飛行機が停まっているところまで運転して連れて行き、Joeは大忙し!

親しみやすい動物たちが子どもの興味をひき、知らないうちに足し算や引き算の概念も学べる内容の絵本です。

作者のByron Bartonは乗り物に関する絵本を多く手掛けています。

日本語に翻訳された絵本(たとえばでんしゃは人気作品の一つです)を読み聞かせてみて、お子様がご興味をお持ちになれば英語版にチャレンジするのも一案かと思います。

Eric Carle『The Very Hungry Caterpillar』

“The Very Hungry Caterpillar” board book

アメリカの絵本作家エリック・カールが生み出したはらぺこあおむしは世界中で70以上の言語に翻訳されています。

出版部数5,500万部以上の大ベストセラー作品ですが、最初は著者の母語である英語で刊行されています。

カラフルなイラストと魅力的なストーリーで、数字曜日健康な食生活についても自然に学ぶことができます。

簡潔な英語で書かれており、繰り返し表現もあるので英語学習にぴったりです!

『くもんのはじめてのえいごうたえほん』

英語に慣れていないお子さまにとって、英語の歌は自然の音やリズムに親しむことのできるCD付の絵本です。

本書『くもんのはじめてのえいごうたえほんには、ネイティブスピーカーの癖のない発音とアクセントで歌われる30曲が、美しい絵とともに収録されています。

楽曲もアレンジが加えられていないので、教育面において安心して使用できます。

収録されている30曲の歌は、公文の教室現場で長らく使われているものばかりだといいます。

文字数は多いですが、やさしい単語が使われている英語の歌なので、CDにあわせて楽しみやすいです。

実際に手を叩いて歌う”Bingo”や”Head, Shoulder, Knees and Clap!”,” 1, 2, 3, 4, 5, Clap, Clap!”は特におすすめです!

おわりに

今回は、赤ちゃんや子どもにおすすめの読み聞かせ英語絵本をご紹介しました。

お子さまが小さい頃から英語に親しみ、苦手意識を持たないことはその後の学業において大きなメリットとなります。

焦らず、親子で英語絵本を読んで、お子さまの成長を楽しみましょう!

Eric Carle’s ABC (The World of Eric Carle)
A. A. Milne, Ernest H. Shepard 『Winnie-the-Pooh’s 1, 2, 3』
Eric Hill “Where’s Spot? “
Barney Bear, World Traveler
MY BUS Byron Barton
“The Very Hungry Caterpillar” board book

コメント

タイトルとURLをコピーしました